· 

災害に対する家庭での備え

 

■災害に対する家庭での備え

 

食料・飲料などの備蓄

電気やガス、水道などのライフラインが止まった場合に備えて、普段から飲料水や保存の効く食料などを備蓄しておきましょう。
防災のために特別なものを用意するのではなく、できるだけ、普段の生活の中で利用されている食品等を備えるようにしましょう

 

食料・飲料・生活必需品などの備蓄の例(人数分用意しましょう)

  • 飲料水 3日分(113リットルが目安)

  • 非常食 3日分の食料として、ご飯(アルファ米など)、ビスケット、板チョコ、乾パンなど

  • トイレットペーパー、ティッシュペーパー・マッチ、ろうそく・カセットコンロ など

    ※ 大規模災害発生時には、1週間分」の備蓄が望ましいとされています。
    ※ 飲料水とは別に、トイレを流したりするための生活用水も必要です。日頃から、水道水を入れたポリタンクを用意する、お風呂の水をいつも張っておく、などの備えをしておきましょう。

  • 非常用持ち出しバッグの準備、できていますか?

自宅が被災したときは、安全な場所に避難し避難生活を送ることになります。
非常時に持ち出すべきものをあらかじめリュックサックに詰めておき、いつでもすぐに持ち出せるようにしておきましょう

 

非常用持ち出しバッグの準備

自宅が被災したときは、安全な場所に避難し避難生活を送ることになります。
非常時に持ち出すべきものをあらかじめリュックサックに詰めておき、いつでもすぐに持ち出せるようにしておきましょう。

 

非常用持ち出しバッグの内容の例(人数分用意しましょう)

  • 飲料水、食料品(カップめん、缶詰、ビスケット、チョコレートなど)

  • 貴重品(預金通帳、印鑑、現金、健康保険証など)

  • 救急用品(ばんそうこう、包帯、消毒液、常備薬など)

  • ヘルメット、防災ずきん、マスク、軍手

  • 懐中電灯、携帯ラジオ、予備電池、携帯電話の充電器

  • 衣類、下着、毛布、タオル

  • 洗面用具、使い捨てカイロ、ウェットティッシュ、携帯トイレ
    ※乳児のいるご家庭は、ミルク・紙おむつ・ほ乳びんなども用意しておきましょう。

    (備える→消費する→買い足す)普段の生活の中で意識をして防災の為の準備を備えてお来ましょう。

  • 災害に対する家庭での備え:首相官邸HP引用

  • https://www.kantei.go.jp/jp/headline/bousai/sonae.html

 

#吉永建設の家  

#吉永建設で建てた家  

#沼地には絶対家を建てません

#耐震等級3  

#長期優良住宅 

#防災情報発信  

#地震に強い家  

#減災

#保険代理店

#株式会社ヨシナガ

#工務店ヨシナガ