吉永建設の家・メンテナンス通信「自然劣化とメンテナンス(外部編)」

*自然劣化とメンテナンス(外部編)自然劣化の進み具合についてです。

家を建てた時は誰でも、メンテナンスの事まで気がいかないもので、いざと言う時に戸惑ってしまう事も・・・。大切な家を長く維持して頂く為にはメンテナンスや修繕について

早い時期に気にかけて計画を頂く事は大切な事です。

 

★屋根材について

屋根材には様々な種類があり材料によってメンテナンスが異なります。和瓦、セメント

瓦など瓦類は基本メンテナンスフリーです。和瓦の耐久年数は約30 年セメント瓦の耐久年数は約25 年頃で葺き替えを検討しましょう。 スレート瓦の材質はセメントと繊維材でおよそ10 年毎に塗装のメンテナンスが必要です。耐久年数は約20 年で葺き替えを検討しましょう。

 

★外壁について

外壁の仕様により、メンテナンスや塗装サイクルが異なります。モルタル塗りの外壁は、10 年ごとに防水・塗り替えをご検討しましょう。サイディング壁は、継ぎ目にシーリング材を充填してすきまや目地をふさいでおります。シーリングの耐久年数は一般的に約10 年。特に紫外線が常に当る場所などは硬化し、サイディングの継ぎ目に隙間が開いてしまうことも。隙間が開いたまま放置してしまうと雨水が侵入しやすくなり、雨漏りの原因になることが考えられます。長くても10 数年が経つとシーリングの打ち替えが必要になり、外壁塗装をされる際に同時に打ち替えも検討しましょう。日頃の点検で早期に見つけ補修をするようにしましょう。

 

★バルコニー(防水)について

バルコニーは、常に雨風にさらされている為、劣化や腐食を受けやすい所です。

インナーバルコニーやテラスが設置されているなど状況によって自然劣化の状況は異なります。また、お掃除をされる際、固いデッキブラシや金属たわし等の用具は、床の防水面に傷を付ける恐れが有りますので使用しないで下さい。バルコニーの防水塗装の耐久年数は一般的に10 年で、バルコニーの表面が白くなり、手で触ってチョーキング現象がみられたらそろそろ塗り替え時期の目安です。10 年を過ぎたら塗り替えを考えましょう。

※チョーキング現象とは・・劣化現象の1 つで、手で触れると白い粉が付く現象です。劣化現象のでも初期に出てくる現象です。

 

★雨樋について

雨樋は落ち葉などがつまると、排水不良を起こし重くなって落下したりします。

定期的に落ち葉などを取り除く様にしましょう。材質はプラスチック製なので、日光や積雪等で劣化し、劣化した雨樋は、ちょっとした衝撃でも破損しやすいものなので、台風前等は事前に点検をするようにしましょう。また、雨樋のつなぎ目の部分が外れていないかを気にかける様にしましょう。雨樋の耐久年数は約10 年~ 15 年で取り替えを検討しましょう。

#工務店ヨシナガ

#吉永建設の家

#川西市

#自然劣化とメンテナンス

#屋根材

#外壁

#雨樋

#バルコニー防水

#資産価値を上げるメンテナンス